運命のお相手探し♡マッチングアプリと結婚相談所の違いとは?

マッチングアプリも結婚相談所も男女をマッチングさせるサービスではありますが、利用するにあたり向き不向きがあります。

どちらがご自分に合った婚活方法なのかを知った上で、利用することをお勧めします。


①登録数

<マッチングアプリ>

リーズナブルな価格で登録できるため、登録数が多い。

<結婚相談所>

結婚に対する温度差を揃えるため高めの価格設定になっている。

マッチングアプリに比べると登録数が少ない。


②年齢層

<マッチングアプリ>

気軽に登録できることから20代30代の若い世代が多い。

<結婚相談所>

結婚を真剣に考える30代~40代が中心ではあるが、その他安心感を重要視する20代の登録や、第二の人生を共に歩むパートナーを求めてシニア世代の登録者も増加傾向にあったりと、幅広い年代に人気が高まっている。


③マッチングしてからお相手に会うまでの流れ

<マッチングアプリ>

お相手とマッチングしても途中でブロックされたりと、会えずに終わることもある。

お相手と会うまでのやり取りや、恋愛気分を楽しみたい方におススメ。

<結婚相談所>

お相手とマッチングしてからは担当カウンセラーに全てお任せ。

会う日時とお店の予約など全て担当者が段取りをしてくれるため、確実にお相手と会うことができる。

仕事が忙しい方や、お相手と会うまでのやり取りが面倒な方におススメ。


④プロフィールの正確性

<マッチングアプリ>

プロフィールの正確性については低い。

プロフィールの内容についてはご自分の自己判断&自己責任の世界かもしれません。

プロフィールが落とし穴になることもあるため、実際にお会いして人柄をよく知ることがとても大切です。

<結婚相談所>

プロフィールの正確性については高い。

独身証明書や男性は源泉徴収が必須となるため信頼度は非常に高い。

登録までに必要書類を揃えたり、写真撮影など活動するまでに時間がかかる。


⑤結婚までのスピード

<マッチングアプリ>

登録者のゴールの目的が結婚ではなくマッチングとなるため、結婚相談所に比べると結婚に至る確率は低い。

<結婚相談所>

登録者のゴールの目的が結婚となるため、結婚に至る確率はマッチングアプリに比べると非常に高い。


さていかがでしたでしょうか。

恋愛経験が豊富で相手を見る目がある!お相手とのやり取りを楽しみながら、まずは出会いからスタートしたい方には「マッチングアプリ」がおススメ。

仕事も忙しいし、自分の時間や友達との時間も大切!効率的に結婚に繋がる出会いがほしい方は「結婚相談所」がおススメです♡

ぜひ参考にしてみてください(#^^#)


福井の結婚相談所/結婚コンシェルジュBlog記事

福井県福井市にある結婚相談所・結婚コンシェルジュのブログ記事です。

0コメント

  • 1000 / 1000